『ちはやふる』の大ファンで、古典文学に造詣が深い大人気Twitterユーザーたらればさん(@tarareba722)に、嵯峨嵐山文華館周辺の観光地をご紹介いただきます。ちはやふる小倉山杯観戦のついでに、ぜひふらりと足を運んでみてはいかがでしょうか?
嵯峨嵐山とは?
嵯峨(野)・嵐山は、京都市内にある日本屈指の景勝地を指します。
古来よりこの地が観光名所として栄えたのは、なんといっても立地のよさ。京都盆地の西北端に位置し、市内中心部から気軽に行ける「自然の地」でした。現代でも京都駅から電車(JR嵯峨野線嵯峨・嵐山駅)で約20分、京都御所からだと徒歩でも約1時間半、直線距離で約7.5km。この好立地により、嵯峨嵐山は(京都中心部に都が移った)平安時代から長く貴族たちの別荘地として愛されてきました。
春には桜が咲きほこり、秋は紅葉が山を彩り、冬は雪化粧に包まれ、ゆるやかに流れる桂川(大堰川)と、そこに架かる渡月橋など、風光明媚な情景が楽しめます。
『枕草子』には「野は嵯峨野、さらなり。(「野」といえば嵯峨野、これは言うまでもない/三巻本164段)」と第一に挙げられており、また『源氏物語』に登場する野宮神社や『平家物語』の舞台になった祇王寺や滝口寺、世界遺産に登録されている天龍寺など、多くの名所旧跡が徒歩圏内にあります。
鎌倉時代初期、藤原定家はこの嵯峨野・嵐山にある小倉山(桂川の北岸)の麓で小倉百人一首を選んだと言われており、当時定家が見た山や川、空の色や風の肌ざわりを味わえます。
以下、この嵯峨嵐山近辺の観光地をいくつか紹介していきます。
嵯峨嵐山文華館周辺地図